アメリカの生活に自然と溶け込んでいるキリスト教の影響
教会式: キリスト教の「結婚」の意味
日本で結婚式と言えば、純白のウエディングドレスを着てチャペルで挙げる「教会式」が主流になりつつありますね。一般常識に疎い私は、友人の教会式で牧師さんや聖書の一節、聖歌の歌詞などを目にしても、教会式がキリスト教式の結婚式だとは気づきませんでした← アメリカで「日本では教会式が主流だ」と言うと、 But you're not Christians, right!? (え、でも日本人てクリスチャンじゃないよね!?) と、よくびっくりされます。 アメリカ人の大半を占めるキリスト教が考える「結婚」について、ほんの一部ではありますが、クリスチャンの友人に教わった素敵な考えた方を英語を交えながら紹介します! 尚、和訳部分は特記していない限り、分かりやすいように私がつけたものです。日本語版の聖書とは表現が違うかもしれませんが、ご了承ください。 誓いの言葉 「あなたは、生涯〇〇を妻(夫)とし—」という誓いの言葉って、誰に誓っているか、意識したことはありますか? 本来、教会で牧師さんや参列者の前で新郎新婦が誓い合う言葉は、キリスト教の信じる「神様」に誓っているそうです。 かくいう私たちは教会式をしたものの、神様に誓うというよりはお互いに誓うとか、牧師さんに誓うとか、参列者に聞いていてもらうとか、そんな気持ちでした。というか、神様に誓ってるなんて知りませんでした ← 日本にいた時は全然キリスト教のことを知らず、意識もせず、な感じでした。 そんな宗教にもとても疎い私ですが、友人のおかげで、キリスト教の聖書に書いてあるたくさんの素敵な表現というか考え方を知りました。以下、いくつか紹介します。 「結婚」とは "they become one flesh" 前提として、キリスト教は「愛」についての教えが多い宗教のようです。それは男女の間に限らず、両親・兄妹に対する愛、他人に対する愛、いろんな愛を指します。 私はまだほんの一部しか知りませんが、旧約聖書の最初の方にあるこちらの記述とその意味を初めて教えてもらった時、とても感動しました。 24 That is why a man leaves his father and mother and is united to his wife, and they become one flesh. The Holy Bible -NIV- Genesis 2: 27 簡単に和訳すると、「だから男は両親を離れ、妻と一体になる」。 初めて読んだ時は、「どゆこと?」と頭の中は「?」だらけでしたが、これは「結婚」について聖書の中で一番最初に書かれている部分なんだそうです。 注目して欲しいのは最後の "they become one flesh" ( 一体になる ) という部分。つまり、「一緒になる」、「一つになる」ということを表しています。"flesh" は「肉体」とか「塊」を意味します。 "marry" との関連 "marry" という単語について考えた記事でも触れましたが、"marry" には一貫して「一緒になる」、「一つになる」というコンセプトがあります。旧約聖書がず———っと前に書かれたことを考えると、"marry" の語源はここからきているのかもしれませんね。 また、一説ではイエス・キリストのお母さんマリア様 ( Mary ) から来ているのではと考えられているそうです。 ・・・話を戻して、「結婚すると相手も自分と一体」と考えるクリスチャンは、「相手は自分でもあるから、自分を扱うように大切にする」と考えているそう。 それまで私は、「結婚」は独立した2人がお互いに手を取り合って一緒に人生を歩んで行くこと ( 個体が2つ )と考えていたので、もちろん相手を大切にすることに変わりはないけど、それは「相手」を大切にしていました。 上記を知ってからは、「結婚」とは2人の人が1つになって ( 個体は1つ ) 歩んで行くことで、相手は自分でもある、自分を扱うように大切にしよう、と思うようになりました。 ( まだ修行中ですが... ) "let no one separate" 6 So they are no longer two, but one flesh. Therefore what God has joined together, let no one …
"marry with 〜" が違うのは何故?
"Will you marry me?" よく英語のドラマや映画で聞くフレーズですが、私は日本語的な感覚から、"marry with me" ではないことにずっと違和感を感じていました。 昨日もふと「何で "with" がいらないんだっけ」と思ったので、英英辞典を使って自分なりに考えてみました。 おすすめ英英辞典アプリ Dictionary.com: English Words Dictionary.com, LLC無料 posted withアプリーチ 英語は英語で考えたい学びたい!という人向けの英英辞典アプリ。私はウェブサイト版( Dictionary.com )と併用しています。お気に入りの英英辞典です。 なぜ "marry + 人" に違和感を感じるのか 英語で「誰かと何かをする」を表現する時、よく使われるのは "with" 。 例えば、 「彼とデートする」→ "go on a date with him" 「友達とでかける」→ "hang out with my friends" 「お母さんと買い物に行く」→ "go shopping with my mom." じゃあなんで「彼と結婚する」が "marry with him" にならないの??? Dictionary.com による "marry" の意味 簡単に和訳 ばーっと書いてあるうち、1つ目と5つ目の文章に注目。分かりやすくするために、省略されている "(someone)" を動詞の後に入れました。 1. to take (someone) in marriage: 〜(人)を "marriage" という状態に連れて行く = 〜(人)と結婚する 5. to take (someone) as an intimate life partner by a formal exchange of promises in the manner of a traditional marriage ceremony: 結婚式や誓いを交わすことで、〜(人)を親密な人生のパートナーとして受け入れる 他の例文をざっと見ると、どれも「一緒になる」、「一つになる」といった意味を含んでいますね。 ここで、キリスト教の考える「結婚」にも共通点があったので、興味があれば合わせてチェックしてみてください:) "marriage" の意味 (broadly) any of the diverse forms of interpersonal …