vaccine
07.17.2022

【アメリカ生活】コロナの症状、使った薬などなど

先月ついに夫婦ともどもコロナになり、1週間くらい2人して寝込みました。とてもしんどかったです・・・。 私たちの場合の主な症状や効果のあった薬などについて書きました。私は医者・薬剤師ではないので、ただの経験談です、ご参考までに。 私たちの主な症状 最初は、主人にいつもよりも強烈な頭痛があり、コロナかもしれない、と思ったそう。翌朝やっぱりrapid testでコロナ陽性でした。私も、主人が陽性になった日から変な頭痛や熱が出始めて、その3日後くらいに陽性になりました。 だいたい38〜40度くらいの熱が4〜5日ほど続き、起き上がったり座ったりするのもしんどくて、リモートで仕事をすることもできませんでした。その後変な喉の痛み(めっちゃ痛かった)が1週間くらい続いて、合計だいたい2週間くらいでやっと元の生活に戻れました。味覚、嗅覚もそのくらいで元に戻りました。 しんどさレベルはインフルエンザのような感じ。 病院には行かず自宅療養で治ったし、肺炎のような症状にもならなかったので、多分「軽症」に分類されるんだろうけど、ほんとにつらかったです。 (2人とも予防接種はブースターまで完了済み) 私は熱と喉の痛みがつらかったけど、主人の場合はとにかく頭痛がつらかったらしいです。 効果のあった薬 熱も頭痛も「Tylenol (タイレノール)」という、アメリカでは一般的な解熱・鎮痛剤を飲み始めてからかなり楽になりました。 近くのスーパー(Ralph's)で買ったので、薬局はもちろん、結構どこにでも売ってそうです。 最初の2日くらいはバファリンプレミアムを飲んでたのですが、頭痛も熱も治まる気配はありませんでした。 薬の成分のことは詳しく知らないけど、タイレノールの場合はアセトアミノフェンが主体だからなのか、今回の私たちの症状には適していたのかも? いつも頭痛のときはバファリンプレミアムを飲んでいて、30分以内には痛みが治まる救世主的な存在なのですが、コロナの頭痛には効果が弱かったです。 バファリンプレミアムにもアセトアミノフェンが入っているみたいだけど、バファリンプレミアムはアセトアミノフェンとイブプロフェンが一緒に入っているのが何か関係してるんですかね。タイレノールみたいにアセトアミノフェンが主体の方がいいのかな? インフルエンザのときはイブプロフェンは飲んじゃダメ、でもコロナには大丈夫という記事を読み、何を信じればいいのかわからないけどとりあえず今回は途中からはタイレノールに頼りました。 ちなみに、今回購入したタイレノールの用量は、日本で手に入る「タイレノールA」の用量の3倍以上が指定されていました(!) 日本のタイレノールA:成人1回1錠(アセトアミノフェン合計300mg) 今回使ったアメリカのタイレノール:成人1回2錠(アセトアミノフェン合計1000mg) なので、日本の用量に近くなるように、一粒を半分に割って飲みました。効き目はそれで十分でした。 アメリカの処方薬の場合は市販薬よりももっと用量が多いと聞いたので(薬にもよるかも)、アメリカの薬の量恐ろしいな!と思いました。実際、どのくらいの量が丁度いいのか私には分からないけど、日本人の身体には半分くらいで十分なのかもしれないですね。 アメリカで薬を買ったら、まずは日本の同じような薬の用量と比べるか、知り合いに薬剤師さんやお医者さんがいるなら相談してみるのが良さそうです。 ちなみに、タイレノールのことを教えてくれたアメリカ人の友人は「Advil」という、こちらもアメリカでは一般的な解熱・鎮痛剤を教えてくれました。(その友人は、コロナにかかった子供にタイレノールとAdvilを3時間おきに飲ませてようやく熱が下がったらしい) Advilはイブプロフェンが主体の薬のようです。先にちょっとふれた「インフルのときはイブプロフェンは飲んじゃダメ」という記事を先に読んでたので、インフルではないけど念の為Advilは控えておきました。(結局最初にバファリンプレミアム飲んだけど) その他 後遺症は今の所私は感じていないけど、主人は軽い咳や若干の息苦しさが少し続いています。 マスクしなきゃいけないところがほとんどなくなってきたし、陽性になっても出歩けちゃうので、どこにコロナがいてもおかしくない状態です。どこでコロナもらったのかな〜 手の消毒、買ったものの消毒、郵便物の消毒、何から何までアルコール消毒生活していたけど、コロナの感染力には勝てませんでした。 コロナ陽性になる人が、知り合いの知り合い、職場の上司、友人、て感じでどんどん近づいてきてたから、コロナになるのも時間の問題だな〜とは思ってたのですが。 自宅療養で治ったから良かったけど、またかかるのはほんとにしんどいので、気を引き締め直して生活していこうと思います。みなさんもお気をつけて。 ちなみに、コロナ療養中に汗をたくさんかいた布団類はコインランドリーでまとめて洗濯・乾燥させました。洗濯機、乾燥機がばかでかいからすごく便利です。私たちはコインランドリーをすごく気に入っているので、また近々アメリカのコインランドリーの使い方も簡単に紹介します。 …