American Dairy
01.23.2021

乳製品の英語名

アメリカに来た当初はスーパーで食べ物を探すのも大変でした! 今朝ふとバターの箱を見てそれを思い出したので、常備しておきたいような乳製品の英語名を実際の写真と合わせて紹介します。 乳製品コーナー 「乳製品」は 英語で "Dairy products" といいます。ほぼどの米スーパーにも "Dairy" というコーナーがあり、頭上のサインにも表記されていることが多いように感じます。とにかく種類が豊富で選ぶのに時間がかかります。 ちなみに発音は 「デアリー」みたいな感じ。「日記」の "Diary" や「日常の」の "Daily" と紛らわしいですよね。 単語 意味 発音 (イメージ) Dairy 乳製品 Diary 日記 Daily 日常の、日々の、毎日の このアルファベットの並び替え、なんだか数学の「組み合わせ」みたいですね・・・笑 バター さて本題に戻って、まずは今日この記事を書こうと思い立ったバターから。 バターは "Butter" 、普通です。ただ、お料理やお菓子作りをされる方は無塩バターなのか有塩バターなのかを気にされると思います。 種類 単語 有塩バター Salted Butter 無塩バター Unsalted Butter 私はたまにパンやケーキを焼いたりするので、塩(salt)の入っていない Unsalted Butter をよく買います。料理にもそれを使っています。 ヨーグルト ヨーグルトは "Yogurt" や "Yoghurt" といいます。スペルは違いますがどちらも発音は「 」、「ル」と「ト」ははっきりと言わない感じです。プレーンヨーグルトなら "Plain" とどこかに表記されています。 また、全乳か低脂肪かというのは、そのまんま。 全乳 Whole Milk 低脂肪 Low Fat ちなみに写真だと分かりませんが、こちらのヨーグルト、だいたい1kg入っています。笑 日本では考えられないサイズ感。小分けの小さめのものもありますが、だいたいはこの大きさで売られています。まあ2人で食べるしお得感もあってだいたいこちらのサイズを選びます。このヨーグルトの場合はだいたい3ドル弱だったかな? ちなみに牛乳の大きさもすごい。 こちらは我が家で買っている牛乳ですが、1ガロン = 約3.8L、約3ドルです。だいたい2週間くらいかけて飲み切るか残ります笑 350ml缶のバドワイザーと並べてみたのですが、大きさ伝わりますか?笑 このサイズ以外に1Lくらいのものもありますが、割高なんですよね・・ 日本に一時帰国してスーパーに行くと、「あれ、日本の牛乳ってこんなに可愛いサイズだったっけ!?」ってびっくりします。 生クリーム アメリカでは既にホイップされた生クリームと、液状の生クリームが売られています。「生」「クリーム」だから "Fresh Cream"?かと思いきや、"Heavy Cream" というのが生クリームに当たります。 今試しに fresh cream で近所のスーパーの商品を調べてみたら男性のシェービングクリームやハンドソープ、野菜のディップ用のソースなのが出てきました。笑 Whipped Cream 既にホイップされた、すぐに使える生クリーム Whipping Cream 液状、これから泡立てる必要がある whip: 泡立てる 用途に応じて、heavy whipped cream か heavy whipping cream を選びます。ブランドにより heavy の表記がなかったりと、違いはあるかもしれませんが、だいたいこんな感じです。 私は作るものによって泡立てる具合が違うので、heavy whipping cream を買って自分でホイップします。 チーズ各種 チーズは "Cheese" なのですが、我が家にあるチーズたちには種類によってそれぞれこんな表記がされています。 シュレッドチーズ Shredded Cheese スライスチーズ Cheese Singles …

01.21.2021

"〜도" means "〜 too"

This morning, an Instagram account (@1min_kankokugo) teaching basic Korean enlightened me about the meaning of "도". It's pronounced like door's "do". View this post on Instagram A post shared by 1分で話せる韓国語 (@1min_kankokugo) When I saw the third slide, which is explaining "저도 & 나도 mean 'me too' ", suddenly one phrase came to my mind, then sank in. The phrase was "나도 날 모르겠어", the sound is like "na do nal molgesso". I remember this phrase from BTS's song called "FAKE LOVE". Somehow, I like the melody and the sound when they sing "나도 날 나도 날 모르겠어" around 2:55 - 2:59 in the video. I've been thinking that the …

food
01.21.2021

Self-introduction in Chinese

嗨!I'd like to post my first Chinese memo with my self-introduction:) These are the phrases that my dear Chinese friend told me how to introduce myself in Chinese. (Sorry that the pinyin is too small... ) Translation: Hi, I'm Emma. I am from Japan. I came here with my husband. He is a post-doc. I am so interested in learning languages. Now, I'm learning English and Chinese. I like cooking and watching basketball games. I also like watching Case Closed (Detective Conan). It's very nice meeting you. Vocabulary: 你好: hi, hello 我是: I am,他是: he is,你: you 来: come,从: from 日本: Japan, 中国: China,美国: USA,韩国: Korea,西拔牙: Spain 日本语: Japanese,汉语: Mandarin …

かるたで遊ぶ家族
01.21.2021

¿ かるた って何語 ?

Netflixで「カードキャプターさくら」というアニメをスペイン語で見ていたら、日本の昔ながらの遊び「かるた」についてある疑問が湧きました。 「『かるた』って日本語じゃないの!?」 これって常識なのかな・・・?笑 私はここで初めて疑問に思い、いろいろ調べてみました。 Carta de Clow さくらに登場するこちらの魔法が使える「クロウカード」、スペイン語版では "Carta de Clow" と言っているように聞こえました。カルタ デ クロウ?? 「カード」のことをスペイン語では「カルタ」と言うんですね!! スペイン語のファンサイト(Sakura Card Captors Wiki)にも "Cartas Clow" と書かれています。 言われてみれば、「かるた」って言われてもお正月にやるカードゲーム、のようにしか説明できず、「かるた」という音は日本語ではカードそのものを表現できないですね、、、 「かるた」という名前の由来 へー!!面白い。と思って、日本の「かるた」という名前の由来を調べてみたところ、スペイン語ではなく、ポルトガル語が由来のよう。 こちらのリンク先(レファレンス共同データベース)にはいろんな出典から引用して「かるた」の名前の由来を紹介しています。 総じて、戦国〜安土桃山時代(16世紀頃)に南蛮文化(ポルトガル&スペイン)が日本に入ってきたときに、南蛮遊びのひとつのカードゲームの名称が、以前から日本で親しまれていた貝合わせという遊びと結びついて「かるた」になったんだとか。日本のお正月におなじみの「かるた」、日本とヨーロッパの文化の融合だったんですね。感慨深い・・・ カードキャプターさくらの中でカードのことを "Carta (カルタ)" と言っているのを聞いたとき、ふと「え、スペイン語なの!?もしかしてザビエルさん関係!?」(笑) と論理が飛躍したのですが、あながち間違いでもないのかもしれないですよね。 知らなかった!! 大人になってからものすごく思いますが、歴史ってすごく魅力的な教科なんですね。小中高では全然のめり込めなかったけど、今なら面白く、わくわくしながら歴史を勉強できます。 上記にすでに示したものもありますが、改めて。こちらが「かるた」について参考にしたサイトです。もし興味のある方がいらっしゃったら是非覗いてみてください♬ レファレンス共同データベース:かるたの名前の由来・起源・歴史 Wikipedia:「かるた」 Wikipedia:「南蛮文化」 小中高生だった頃の私にもし届くとしたら、教科書通りの勉強だけではなくて、日常に転がってるいろんな視点から歴史を勉強しなさい、と言いたい。——当時はそんな余裕なかったんですけどね。笑 言語や歴史、文化って本当に面白いですね。もっともっと知りたいです。 …

01.21.2021

Netflixでスペイン語の勉強

¿"Los Angeles" ってどういう意味かご存知ですか? スペイン語で、Los (たくさんの) Angeles (天使たち) という意味があるそうです、素敵ですよね!生活するまで全く知りませんでしたが、LAでは想像以上にスペイン語が飛び交っています。 ヒスパニック系の方も多いので、外を歩けば必ずと言っていいほどスペイン語が耳に入ってきます。役所に行けば英語と並列してスペイン語表記があることが普通だったり、お店に行けば店員さんが英語を喋っていたかと思えばスペイン語に切り替わってる!!という経験もたくさんしました。 そういった経験もスペイン語に興味をもったきっかけの一つですが、なんと言っても私のスペイン語スイッチはLAのある大人気なパン屋さんで入りました。 写真: 大好きなLAのパン屋さん Porto's Bakery の QUESADILLA LA生活1年目に偶然見つけた、いつ行っても大行列なパン屋さん「Porto's Bakery」で目に止まった美味しそうなこちらのパン。名前、読めますか?? 私は、これはきっとスパニッシュだ!と思ったまではgoodだったのですが、発音が分からない。「スペイン語って『〜〜ニャ』っていう音をよく聞く気がするから、Quesadillaは『ケッサディ〜ニャ』かな?」と注文。伝わるも、店員さんが注文を確認してくれたときなんとなく違うように聞こえました。笑 スペイン語で「チーズ」を意味する "Queso" がメインのこちらのパン "Quessadilla" は「 」と発音するよう。帰りの車で発音を調べながら、とっても恥ずかしくなりました笑(でも言語って間違えながら覚えていくものですよね ♪ 笑)そんなこんなで、せっかくLAにいるならスペイン語をちょっとでも自分の引き出しにしたいなとかじり出し、今年はもっとスペイン語を伸ばしたいと思っています。 去年は時間があるときにDuolingoでスペイン語、中国語、韓国語をちょこちょこ勉強してみました。基礎はある程度Duolingoが作ってくれたと思います。他の言語を基礎から学びたい人にはおすすめ。とにかくアイコンの緑色のふくろうや動くキャラクターたちがかわいいです。 Duolingoで英会話 - 英語のリスニングや会話の練習 Duolingo無料posted withアプリーチ 私の選んだ勉強方法 さて、2021年。どうやってスペイン語(と他の言語も)を伸ばそう、と考えたときに私は下記の方法でやっていくことにしました。 好きで内容を熟知しているアニメやドラマをスペイン語音声+字幕で見る Courseraでスペイン語等の講座を探す(無料の講座で充分) が軸になると思います。 言語学習は継続が大事、と言いますが、一年後を楽しみにこつこつやってみます。 ちなみに、Netflixやその他動画配信サイト・アプリは国によって配信している内容や字幕の種類が違ってくるかもしれません。私の場合、アメリカでNetflixを契約しており、アカウントの使用言語は英語にしています。主人は日本語にしていて、同じ動画でもたまに選べる字幕の言語が違うので、同一契約の中に英語アカウントと日本語アカウントを追加しておくといいかも? 映像ベースでの言語学習 言語学習って「正解」は無いと思っています。自分が楽しく続けられることが一番。なので、私が下記の方法で英語を楽しく勉強してきたように、スペイン語も映像ベースで勉強していきます。 今回私が最初の動画として選んだのは「カードキャプターさくら」笑 小学生の頃からもうずっと好きな作品です。(日本ではアニメがいまだに好き、という友人が全然いないのですが、外国に来ると日本のアニメが好きっていう人に結構会うし嬉しい。) カードキャプターさくらは内容を熟知しているので、別の言語になったときになんとなくどんなことを言いたいのかが分かります。一度で終わるのではなく、何回も何回も繰り返し同じ動画を見て、表現を蓄積していきます。 こちらの記事でも英語学習について同じようなことをお伝えしました。 Netflixに限らず、きっとAmazon Prime VideoやHuluでもあるのかな。とにかく、さくらを飽きるくらいスペイン語で見たら、ドラえもんやコナン、鋼の錬金術師、BLEACHなど、見つけられる限りスペイン語で見てみたいと思います。 ちなみに今日(届いたエルゴメーターをこぎながら)さくらを見て覚えた表現は Hasta luego. (またね、さようなら) / Hasta mañana. (また明日ね), Estoy muy feliz. (とっても幸せ), aquí (ここ), muy bien (とても良い), Lo siento. (ごめんなさい), Pero, (でも), Para tí. (あなたに、あなたのために) ... などなど 特にさくらが、大好きな雪兎さんと話した後に自分の部屋に戻った途端ふにゃふにゃ〜と幸せな表情で言った "Estoy muy feliz." (とっても幸せ) が印象的でした。 feliz は ¡Feliz cumpleaños! (誕生日おめでとう!) で使ってるところくらいしか知らなかったので、こんな場面でも使えるんだ〜と。 そんな感じで、楽しみながら他国の言語を勉強していく2021年にしたいと思います。中国語、韓国語も同様、2021年末には各国のドラマをなんとな〜く分かるようになっていたい* マルチリンガルの方、ほんとに尊敬。マルチリンガル、私の人生の目標です。頑張ります* …