"She eyeballed it." ってどういう意味!?
子猫を保護した関係で、保護猫団体とぽちぽちやり取りをしています。 その中で、最近とても感動した表現があります! こちらは実際のやりとり。 ピンクで色をつけたところが、私の感動した部分です。英語だけ読んでいて、意味がとれま …
子猫を保護した関係で、保護猫団体とぽちぽちやり取りをしています。 その中で、最近とても感動した表現があります! こちらは実際のやりとり。 ピンクで色をつけたところが、私の感動した部分です。英語だけ読んでいて、意味がとれま …
この間、Long Beachにある「Naples Rib Company」というお肉料理が売りのお店に行ってきました。そのときに、いくつか店員さんとのやり取りで勉強になったことがあります。 Sides と Size サン …
読書する人としない人では見えている世界が違う、というこちらの有名な風刺画が好きです。 「読書すると、人の体験を擬似体験できて自分の引き出しにできる」という素晴らしさを今更ながら理解し、小さい頃から母がよく言っていた「読書 …
2週間ほど前から我が家の庭に子猫が住みつきました。 家に猫がいると匂いか何かで引き寄せるんですかね・・?前にも、凶暴そうな大人の猫ちゃんがよく来る時期がありました。 外で自由奔放にのびのびと生きるのと、人の家の中でごはん …
5月頃に、日本語や日本の文化に興味があるというアメリカ人と出会い、言語や文化の交換?教え合い?のようなことを始めました。発音や文法を含め、びしばし鍛えられています。 この間は、「生活の収支がプラマイゼロ」と言いたかったけ …
最近見たラブコメ映画の中から印象に残ったフレーズをご紹介。ちなみに、ラブコメのことを英語ではromantic commedy、略してrom-comと言うらしい。 この記事で取り上げるのは "To All the Boys …
お寿司会第2弾をやるためにまた魚市場へ。今回は以前やきとりを作ってくれたアメリカ人の友人を含め主人の研究室メンバー数人と。ちなみに、魚市場ややきとりの話はこちらに。 2回目ということもあって、お寿司っぽいものを作るのに慣 …
この間、韓国人の友人が I recently made tonkatsu nabe. (トンカツ鍋を作ったよ) というメールをくれました。「トンカツ」を作ったというだけでもびっくりしたのに、「トンカツ鍋」って何!?と二重 …
定型文をみっちり練習した甲斐あって、日常英会話ができるようになってきた主人。先日、定型文を練習しすぎたが故におもしろ珍会話をしてしまったそうです。 …
トレジョで買ったインドカレーのパッケージ中、Heating Instructionsから新しく学んだ英単語をご紹介。プラスα、TOEFLを勉強していた時によく見たな〜と思った単語もあったので、合わせてメモしておきました。 …