乳製品の英語名
アメリカに来た当初はスーパーで食べ物を探すのも大変でした! 今朝ふとバターの箱を見てそれを思い出したので、常備しておきたいような乳製品の英語名を実際の写真と合わせて紹介します。 乳製品コーナー 「乳製品」は 英語で "Dairy products" といいます。ほぼどの米スーパーにも "Dairy" というコーナーがあり、頭上のサインにも表記されていることが多いように感じます。とにかく種類が豊富で選ぶのに時間がかかります。 ちなみに発音は 「デアリー」みたいな感じ。「日記」の "Diary" や「日常の」の "Daily" と紛らわしいですよね。 単語 意味 発音 (イメージ) Dairy 乳製品 Diary 日記 Daily 日常の、日々の、毎日の このアルファベットの並び替え、なんだか数学の「組み合わせ」みたいですね・・・笑 バター さて本題に戻って、まずは今日この記事を書こうと思い立ったバターから。 バターは "Butter" 、普通です。ただ、お料理やお菓子作りをされる方は無塩バターなのか有塩バターなのかを気にされると思います。 種類 単語 有塩バター Salted Butter 無塩バター Unsalted Butter 私はたまにパンやケーキを焼いたりするので、塩(salt)の入っていない Unsalted Butter をよく買います。料理にもそれを使っています。 ヨーグルト ヨーグルトは "Yogurt" や "Yoghurt" といいます。スペルは違いますがどちらも発音は「 」、「ル」と「ト」ははっきりと言わない感じです。プレーンヨーグルトなら "Plain" とどこかに表記されています。 また、全乳か低脂肪かというのは、そのまんま。 全乳 Whole Milk 低脂肪 Low Fat ちなみに写真だと分かりませんが、こちらのヨーグルト、だいたい1kg入っています。笑 日本では考えられないサイズ感。小分けの小さめのものもありますが、だいたいはこの大きさで売られています。まあ2人で食べるしお得感もあってだいたいこちらのサイズを選びます。このヨーグルトの場合はだいたい3ドル弱だったかな? ちなみに牛乳の大きさもすごい。 こちらは我が家で買っている牛乳ですが、1ガロン = 約3.8L、約3ドルです。だいたい2週間くらいかけて飲み切るか残ります笑 350ml缶のバドワイザーと並べてみたのですが、大きさ伝わりますか?笑 このサイズ以外に1Lくらいのものもありますが、割高なんですよね・・ 日本に一時帰国してスーパーに行くと、「あれ、日本の牛乳ってこんなに可愛いサイズだったっけ!?」ってびっくりします。 生クリーム アメリカでは既にホイップされた生クリームと、液状の生クリームが売られています。「生」「クリーム」だから "Fresh Cream"?かと思いきや、"Heavy Cream" というのが生クリームに当たります。 今試しに fresh cream で近所のスーパーの商品を調べてみたら男性のシェービングクリームやハンドソープ、野菜のディップ用のソースなのが出てきました。笑 Whipped Cream 既にホイップされた、すぐに使える生クリーム Whipping Cream 液状、これから泡立てる必要がある whip: 泡立てる 用途に応じて、heavy whipped cream か heavy whipping cream を選びます。ブランドにより heavy の表記がなかったりと、違いはあるかもしれませんが、だいたいこんな感じです。 私は作るものによって泡立てる具合が違うので、heavy whipping cream を買って自分でホイップします。 チーズ各種 チーズは "Cheese" なのですが、我が家にあるチーズたちには種類によってそれぞれこんな表記がされています。 シュレッドチーズ Shredded Cheese スライスチーズ Cheese Singles …
いろんな意味がある "There you go."
LAで生活し出してからいろんな場面でほんとによく聞く表現 "There you go." 文字通りの意味だと全然意味が分からないし、ポジティブな場面、ネガティブな場面、どちらにも使われているような気がして、どういう意味で使ってるんだろうととっても疑問でした。 でも、覚えちゃうと "There you go." かなり便利な表現でした! 私が "There you go." を聞いた場面 Case.1 ある日の博士課程の学生とボスとの会話 (会話の内容はうる覚え...) 学生 Why did you choose a researcher instead of a medical doctor as your career, do you still wanna be a doctor? Boss Well, I —— (医者じゃなくて研究者を選んだポジティブな経緯①) —— , (確か、大きな研究費が当たったとか、そんなようなことだった気がする) 学生 (話の途中で) There you go! Boss And then, —— (医者じゃなくて研究者を選んだポジティブな経緯②) —— . 学生 haha! There you go. かれこれ1年半前のことで会話の英文を全然覚えておらず例として微妙なんですが、これが私が初めて "There you go." を相槌として使っているのを聞いた瞬間でした。 私 "There you go." って会計のときとかに何かを渡すときに使うあれ!?なんで今使った!?どういう意味!? この流れでの "There you go!" は「へえ、すごいね!!」的な感覚で使っているようです。 (余談:2回目のThere you goは The〜〜re you go. みたいに伸ばして冗談めかして言っていました。ちなみにこの二人は40歳ほど離れていますがとてもフランクな関係です。"There you go." って初対面の人にはあまり使わない表現かも?) こんなときに 相手が目標を達成した、思わぬ良いことがあったなど、ポジティブな結果に対して「それは良かったね!すごいね!おめでとう!」などと言いたいとき。 Case.2 おすすめのお店の名前を思い出せなかった友人 また別のある日、LAのおすすめのお店を教えてくれようとした友人との会話では... 友人 What was the name, hmm, ——— (何て名前だったかな———) 私 Was it "○○○" probably? (もしかして "○○○" …
相槌表現: That's so true, Absolutely, etc.
私は英会話になると "yeah" とか "really?" などなど、相槌のレパートリーが少なかったのですが、最近ネイティブがちょうど話題にしてくれたので、メモにしてみました。他にもまだまだたくさんあるのですが、とりあえずすぐに使えそうな表現を。 わかるわ〜、そうだよね 英会話で相手に賛成していることを伝えたいときの相槌。 強い同意 That's so true. ほんとだよね。 That's so sure. ほんとだね。確かに。 No doubt. 間違い無い。 Absolutely. ほんとにそうだね!間違い無い! Definitely. 間違い無い! 同意 That's true. そうだね。 I can relate to that. わかる気がする。 I think so, too. 私もそう思うよ。 I agree with you. あなたと同じ意見だよ。 I agree. 賛成。 ※訳はあくまでも雰囲気を表しています。 これを教えてくれたNativeの場合は "So true." や "Absolutely." をよく使うそうです。本当は "That's so true." なのだけど、会話などカジュアルな場では "That's" は省いて、短いフレーズで会話を弾ませたいそうです。 日本語の日常会話でいう、「そうだよね」や「ほんとだよね」を「だよね」と言ったりする感覚ですね。 上記の表現を知った後に、今までに何回も見たことのある洋画をもう一度見てみると、なんと "That's so true!" が頻繁に使われていました!全然気がつかなかった・・・笑 また、"Absolutely" や "Definitely" は何かに誘われたときに返事として使うと「もちろん!絶対行くよ!」などのような、とっても乗り気なことを伝えることができます。 うそ!?、本当に? 相手の言ったことに対して驚いた時、意図を確認したい時などには下記で表現できます。 Are you sure? Are you serious? Seriously? Really? You gotta be kidding me. You've gotta be kidding! "Are you sure?" や "Seriously?" は確かに日常会話でよく聞く気がします。映画では "You gotta be kidding me." もよく聞きますね。 面白い! 相手の言ったことが面白いと思ったときには、こんな表現が使えるそう。 That's hilarious. 相当面白い That's funny. 面白い、おかしい That's interesting.(*)面白い、興味深い interesting という相槌 相手の性格や語気、表情などにより一概には言えないですが、"interesting" という相槌については、個人的に感じたことが一つあります。それは、相槌としてだけ "That's interesting." と言われて会話が終わった場合、相手は対して面白いと思っていなさそうなのです。もし "That's interesting, why did you …
潜伏期間や無症状を英語で: incubation period, asymptomatic
2020年2月頃のこと。ネイティブスピーカーと話していたときに、「そう表現するんだ!」と勉強になった表現を紹介します。 incubation period・asymptomatic It's scary that during the incubation period people don't show any symptoms, and this is called "asymptomatic." (感染しても潜伏期間で無症状だと分からないよね、怖いよね。) こちらは、今中国を中心に世界中で流行してしまっている新型肺炎について話していた時の表現です。 incubation period 潜伏期間 asymptomatic 無症状の、自覚症状の無い 日本語で話すときには普通に使う「潜伏期間」や「無症状の」という言葉ですが、英語だとこんな風に言うんですね。 保育器のことを "incubator" と言うことを知っていたので、"incubation period" と聞くと、自分の体の中でウイルスが成熟するのを待っている状態な感じがして、変に関心してしまいました。 その他の例文としては、下記のようなものがあげられます。 The virus may be contagious during the incubation period. (そのウイルスは潜伏期間中に伝染しやすいかもしれない。) The disease can be spread during the incubation period. (その病気は潜伏期間中に蔓延するかもしれない。) 科学論文にも "incubation period" や "asymptomatic" は、科学論文にも使われるような言い方のよう。下記は先日公開されたコロナウイルスについての科学論文からの抜粋です。 The current estimate of the mean incubation period for COVID-19 is 6.4 days, ranging from 2.1 days to 11.1 days (中略), with potential asymptomatic transmission. 引用:Chih-Cheng Lai et al. Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) and coronavirus disease-2019 (COVID-19): The epidemic and the challenges [Available online 17 February 2020, 105924]. International …