【Covid-19ワクチン】Johnson and Johnson製ワクチンの副作用(私の場合)
先日、ようやくコロナのワクチン(Johnson and Johnson社製)を打ってもらいました。 アメリカではかなりワクチン接種が進んでいて、自分の周りにはまだ打っていないという人が見当たらないような状態。だんだん、ワ …
Read More "【Covid-19ワクチン】Johnson and Johnson製ワクチンの副作用(私の場合)"
先日、ようやくコロナのワクチン(Johnson and Johnson社製)を打ってもらいました。 アメリカではかなりワクチン接種が進んでいて、自分の周りにはまだ打っていないという人が見当たらないような状態。だんだん、ワ …
Read More "【Covid-19ワクチン】Johnson and Johnson製ワクチンの副作用(私の場合)"
アメリカ生活3年目にしてようやくEAD(Employment Authorization Documentの略)と呼ばれるアメリカの就労許可証を申請し、無事に申請が通ったので、EAD申請についてメモを残しておきます。20 …
この間主人の同僚にお呼ばれしてYakitoriやらYakinikuやらご馳走になったのですが、とても本格的でびっくりしました。焼き鶏の話を含め、友人たちのアメリカ話には印象的なことがたくさんありました。 本格的すぎた自家 …
定型文をみっちり練習した甲斐あって、日常英会話ができるようになってきた主人。先日、定型文を練習しすぎたが故におもしろ珍会話をしてしまったそうです。 …
トレジョで買ったインドカレーのパッケージ中、Heating Instructionsから新しく学んだ英単語をご紹介。プラスα、TOEFLを勉強していた時によく見たな〜と思った単語もあったので、合わせてメモしておきました。 …
アメリカで大きめのスイカを買ったときに、味に飽きてしまったらぜひ試してみて欲しい、一風変わったスイカの食べ方をご紹介します!友人の教えてくれたこの方法、面白半分で試してみたら新しいスイカの味に感激しました。 …
最近新しく学んだ品物の英語名の中に「チャイルドシート」があります。チャイルドシート、英語では何ていうかご存知ですか?? こちらが店員さんとの会話。 Excuse me, could you tell me where a …
アメリカに来て、というより、我々史上最高の接客をコストコで受け、コストコへの好感度が一気に上がりました。その素晴らしい体験をご紹介します。 昨日、LAにあるコストコ(Culver City店)に行きました。そこで出会った …
南カリフォルニアで生活する方向けのおすすめスーパー「Ralphs」について書いてみました。我が家では一番身近で、かなりお世話になっているスーパーです。 …
Trader Joe'sは、ナチュラル・オーガニックな商品がお手頃な値段で手に入る、アメリカで大人気のスーパーです。日本人の間では「トレジョ」と呼ばれています。Wikipediaによると、アメリカ42州で503店舗以上あ …